こちらは2013年7月に埼玉の≫あるぴいの銀花ギャラリーで開催され、好評のうちに終了した、

 「鈴木悦郎エンゼル陶器の仕事展」のお知らせ

のページです。
素敵なDMや貴重なデットストックのタイルをいただいた時の私の嬉しい気持ちのままに記したもので、拙いながら、そのまま、残しています。どうぞご了承ください。

そして、当時遠方で見に行けなかった方にも朗報です。

当時ギャラリーで販売していた復刻版お茶碗とマグが、
あるぴいの様のご尽力により、
≫Alpino Ginka Gallery web storeのページから通信販売で購入することができるようになりました。

絵本から飛び出てきたような愛らしいデザインの陶器たち。
ひとつひとつ眺めているだけでも心がわくわくするような、とても素敵なページです。ぜひご覧になってくださいね。

Alpino Ginka Gallery web store のサイトは ≫こちら





いつも素敵なあるぴいの様のブログを毎回楽しみに拝見しているのですが、今日とても嬉しいお知らせを発見いたしました。

2013年7月、鈴木悦郎 エンゼル陶器の仕事展

※終了しています。

≫あるぴいの銀花ギャラリー

さいたま市大宮区北袋町1-130

AM11:00〜PM18:00

※火曜定休


昭和30年代半ばからエンゼル陶器さんより販売されていた、鈴木悦郎(ETSURO)デザインの上絵が描かれたうつわ達の展示が行われるそうです。エンゼル陶器さんの貴重な資料なのですって!

そしてそして、

>大切なデザインの型も残っており、飯碗とマグの復刻も決まりました。それぞれ20種(飯椀とマグ同デザイン)届きます。デットストックの?TSUROの詩が描かれたタイルも限定販売させていただきます。

と、あります! なんて嬉しいニュースなのでしょう♪

小ぶりで、つややかで、白く、小さな子どもたちの手にもよくなじむ、本物の陶器の器。いまふたたび、小さな子どもたちの手に。大きな家族の食卓に。ようこそ、そしておかえりなさい。

お近くの方はぜひ♪
あるぴいの様のブログは≫こちら。お写真も文章もとても素敵で、しばし見とれてしまいました。

≫こちら(あるぴいの 銀花ギャラリー)でぜひチェックなさってくださいね。

↓ あるぴいのさまよりDMをいただきました。ありがとうございます!
  うっとりといつまでもながめていたい愛らしさですね…。

   2013年鈴木悦郎エンゼル陶器の仕事展

   2013年鈴木悦郎エンゼル陶器の仕事展


 そしてそして……!!

   悦郎先生タイル 「君に今」

   悦郎先生タイル 「今からはじまる……」

↑ 悦郎先生に貴重な貴重なデッドストックのタイルをいただきました!! ありがとうございます!

↓ 二枚並べたところです。

   悦郎先生タイル

約15センチ×15センチ。裏には悦郎先生のバラのシールが。
シンプルでモダンなイラストに、ひとことひとこと、胸に響くことばたち。
こんな素敵な詩もお書きになられたのですね!!
星降る夜に、窓を開けて、そっと声に出して読みたいです。
大切な宝物がふたつ、増えました。


鈴木悦郎(ETSURO)デザインの上絵の、エンゼル陶器さんの器の拙HP過去記事は≫こちら


通信販売を行ってくださっているあるぴいの様の Alpino Ginka Gallery web store のサイトは ≫こちら




2012年12月、今年もまたまたまたまた個展にお邪魔してしまった、もったいないお話はこちら・・・new
2011年12月、今年もまたまたまた個展にお邪魔してしまった、もったいないお話はこちら・・・

2010年12月、またまたまた個展にお邪魔してしまった、もったいないお話はこちら・・・

2009年12月、またまたまた個展にお邪魔してしまった、もったいないお話はこちら・・・
2008年12月、またまたまた個展にお邪魔してしまった、もったいないお話はこちら・・・
2008年12月、鈴木寛先生の個展にお邪魔してしまった、もったいないお話はこちら・・・

そしてまたまた2007年12月、甚だ図々しくも(!)、個展にお邪魔してしまった、もったいないお話はこちら・・・

2006年7月にアルピーノで行われた個展での、共同通信のインタヴュー記事は≫こちら(共同通信配信)。ごらんになった方も多いですよね!

2006年12月、なんと図々しくも(!)、個展にお邪魔してしまった、もったいないお話はこちら・・・

▲上へ

画家の鈴木悦郎先生の許可を得て画像を掲載しています。無断転載等はどうぞご遠慮くださいませ。


鈴木悦郎先生の絵本たちのトップページへ

鈴木悦郎先生の絵本たちのトップページへ

HOMEへ
くどー★La★ちぇこさんの絵本日記HOMEへ

Copyright (c)2005-2009 kudolacieko All Rights Reserved