2010年12月またまたお邪魔して夢のようなひとときを過ごしたお話
※2010年12月の絵展楽は、終了しています。
今回はお天気にも恵まれて、ギャラリーにもおひさまの光がいっぱい。さらに、悦郎先生の絵の額が白い額で統一されていて、とても明るく晴れやかな雰囲気。雪のふった翌朝のような・・・。
![]() ↑ 来年の干支の色紙。月と波でつきなみ。因幡の白ウサギがモチーフだそうです。なんて愛らしい、これぞ日本のお正月。玄関にかざってお部屋にかざって、一年の福がぴょんと舞い込みそうです。こちらも、すでに完売状態だそうです! 会場には、先生の著作絵本『くりすます』≫、『まりあさまといっしょ』≫(ともに女子パウロ会出版)や、これまでのDMなどにもなった作品の美しいポストカードたちもありました。 もちろん、今年新発売となったETSUROスタンプ≫、それに、嬉しい復刻絵本『うさぎどん きつねどん』(世界文化社出版)も限定発売されていました! ペーパーバックのこの絵本は、月刊絵本で、普通の書店ではなかなか手に入らない絵本だそうです。なんて貴重! これがまた、うさぎどんときつねどんのかけひきがとても愉快な、楽しい昔話絵本なのです。なんて贅沢。サインにも快く応じてくださって感激。宝物がまた増えました!
個展会場もさることながら、お店のたたずまいも、スタッフの方々のおもてなしも、とても温かで、お食事もケーキもお菓子も本当に美味しくて、幸福、口福でした! お店の庭のけやきの木も、クリスマスのよそおい。 本当にとびきりの一日になりました。ありがとうございました! さっそく今からですが、また来年もぜひ、お邪魔したいです。 ![]() ↑ 悦郎先生デザインの、アルピーノ村お菓子やさんの新しいマークだそうです。いちごとくるくるロールがなんてチャーミング! そしてこちらは、今回のおみやげ。この包装紙も箱もカードも、もちろん悦郎先生のデザイン。これが毎回のお楽しみなのです。 ↓ |
★アルピーノさまのご協力をいただきました。ありがとうございました!
画家の鈴木悦郎先生の許可を得て画像を掲載しています。無断転載等はどうぞご遠慮くださいませ。
Copyright (c)2005-2010 kudolacieko All Rights Reserved